ダイエット方法って様々ですよねー。
私も数えきれないほど、いろんなダイエット試してきましたよ。
試してきたダイエットで一番多かったのはやっぱり食事制限。
これなら簡単でいいかも!なんて、りんごダイエットとかキャベツダイエットとか
炭水化物を抜くとかいろいろ試してみました。
参考・・・炭水化物抜きダイエットの方法、効果、口コミの紹介:@niftyダイエット
いろいろ試している、、、つまり痩せては太りの繰り返しで
意志が弱く痩せた体をキープできないから長年何かしらのダイエットしてるんですが(^_^;)
最近は酵素ダイエットなんかも試してます。
約3年前ぐらいかな、あまりにも食事制限を極端にしたために、急に生理不順になっちゃいました。
食事の量を減らし、お腹が空いたらチョコやアメでごまかし、そしてお酒も飲む。。。
今思えば、ダイエットしてるならお酒はやめとけって感じですよね。。。
こんな生活していたら、2ヶ月から3ヶ月ごとしか生理がこなくなってしまいました(*_*)
最初は生理がこないなんて楽でいいかもねーなんて思っていたけど
いつ生理がくるかわからない不安と生理不順について調べてみたら、これはいかん!!
と思える内容で。。。
間違ったダイエット=間違った食事制限をすることで、体は栄養不足に陥ります。
私もそうだったんだけど、偏った食事、量が少ないといっても食べてることにはかわりないし
お腹は空くけど日常生活に支障がないし、なんて食事制限続けていました。
でも、実は体の中では大変な事が起きていたんです(゚д゚lll)
栄養不足になると、体は生命の危機!?なんて思ってまずは体を守ろうとします。
そして、栄養不足なら体にあるエネルギーになりそうなものから使おうと筋肉や脂肪をエネルギーとして使っていくんです。
そして、大事な箇所から栄養を補給するようになるんですって。
例えば脳とか心臓とかね。
だから全体にまんべんなく栄養が行き渡る状態じゃないし、
命に関わらない箇所は置き去りになるみたい。
だから、女性ホルモンの働きが正常に行われなくなって
次第に生理不順や無月経になっていくみたいです。
私の場合は、ダイエットをやめてしばらくしたら正常な生理周期にもどったけど
なかなか元に戻らない場合もあるそうです。
女性ホルモンって女性にとっては大切なもの。
生理をうっとうしく思うこともあるけれど、生理があるおかげでというか
女性ホルモンの働きで女性らしいからだと、そして赤ちゃんを産む事ができるのね。
生理不順や無月経を放っておくと、子宮の働きが低下して赤ちゃんが欲しい時には
スムーズな出産ができない場合が。。。
今の若い子ってモデルさんのように細くて綺麗な子たくさんいるけど
無理なダイエットしてないか心配。
もし、ダイエットで生理が不順になったり全くなくなっている人は、お医者さんに相談した方がいいかも。
そして、今からダイエットを始めようとしている人は、やはり計画的に徐々に痩せたほうがいいです。
栄養をしっかり摂りながらのダイエットがおすすめ。
もし、はやりの断食ダイエットや置き換えダイエットをするのであれば、短期間であればいいかもしれないけど、長期間は危険かも(゚д゚lll)
そうそう、私のようにアラフォー近くになって、ま、生理がこなくても別にもういいや。。。
なんてこの歳でもほったらかしはいけません。
生理がなくなると老化の始まりなんですって(>_<)
女性ホルモンの減少は廊下を早めるだけでなく、骨がスカスカになってしまう
骨粗鬆症になりやすくなるといったリスクもあるそうです。
無理なダイエットしてないですか?
今話したダイエットによるリスクを考えると
なんでもかんでもカロリー気にして食事を制限すればいいなんてダイエットは
のちのち大変なことにつながる可能性があるので
気をつけたほうがいいですよー。